旅する「しろみつとろきび®︎」が今年も世界を駆け巡ります!


こんにちは。スタッフのMAIです!

今年も「しろみつとろきび®︎」の出荷が始まり、全国各地のみなさまへお届けをさせていただいているところです。

しろみつとろきび®︎は、全国の催事イベントで販売が行われるほか、輸出が行われているなど年々活躍の幅を広げています。

今回は、そんな旅する「しろみつとろきび®︎」の様子をご紹介いたします。

 

昨年に引き続き、世界に飛び立つ「しろみつとろきび®︎」

昨年よりしろみつとろきび®︎の輸出が始まり、生のコーン、レトルトコーンの2種類の輸出がスタートしました。

レトルトコーンは生のコーンとして出荷予定だったもののうち、350g以上のコーンを真空レトルトにしたもので、しろみつとろきび®︎の甘さがそのままに凝縮されています。

今年も数ヶ国、およそ数千本をお届けできる予定です。

現地のバイヤーさんがしろみつとろきび®︎の味に驚かれ、発注量が増量されるほど、販売前よりしろみつとろきび®︎の注目が集まっているようです!

海外の皆さんの反応、わたしたちもこれから楽しみです。

 

日本全国、しろみつとろきび®︎が旅をする。

8月10日よりスタートした、福島県 うすい百貨店様での「北海道フェア」に始まり、全国各地でしろみつとろきび®︎が販売される予定となっています。

・あべのハルカス近鉄本店 
9月7日(水)〜21日(水) 「どさんこプラザ」にて販売

・松坂屋 上野店
9月14日(水)〜20日(火) 「秋のうまいもの物産展」

 ・阪急 うめだ本店 
9月21日(水)〜27日(火) 「秋の北海道物産展」

 ・松坂屋 名古屋店
10月5日(水)〜11日(火)  「秋の大北海道展」
※日程は変更となる可能性があります。

 いずれも毎日数量限定の販売となりますが、例年、完売する日が続出する店舗や開店前からお並びいただくお客さんがいらっしゃるほど、大人気です。

お近くにお住まいの方は、ぜひお立ち寄りください!
ご来店をお待ちしております。

 

  

しろみつとろきび®︎がお手元に届くまで…

しろみつとろきび®︎が収穫、出荷されるまでは本当に多くの道のりがあります。
収穫がスタートするのは朝の5時。


 

晴れの日も雨の日も、畑がぬかるんでいる日も、収穫は行われます。

少ない日は3,000本、多い日は5,000本のしろみつとろきび®︎を一本一本手作業で収穫していきますが、コーンが腰あたりの位置にあるので腰を屈めた状態で収穫を行っていきます。

私もほんの少し体験させていただきましたが、慣れない姿勢に加えて、捥ぐ力も必要になるため、一本収穫するだけでもヘトヘトでした…。

 アライグマに食べられてしまうこともあるようで、滝さんは「アライグマも美味しいってわかっているんだろうな〜」と笑顔で教えてくださりました。

ジューシーで甘いしろみつとろきび®︎を食べたくなるアライグマの気持ちは、私もわかる気がしますが、やはりご注文いただいた方に美味しく食べていただきたいですね…!

収穫を行った後は、作業を分担しながら計量や梱包、発送準備を行っていきますが、こちらも一本ずつ手作業で行われています。雨の日はしろみつとろきび®︎を拭く工程がさらに増えたり、また出荷量が多い日は午後まで作業が続くこともあるそうです。

 

今日もどこかへ旅立つ、しろみつとろきび®︎

このように、しろみつとろきび®︎は日々旅立ちの準備を進めています。

こうして皆さんのもとへ旅立つことができているのは、滝農園の皆さんの日々の並々ならぬ努力があるからこそだと実感しています。

「しろみつとろきび®︎を食べてくれる人がいるから、来年も頑張れる」という滝さんの思いとともに、今日もしろみつとろきび®︎は日本や世界どこかへ旅立っていきます!

 

 しろみつとろきび®︎はこちらからもご購入いただけます。

 

 


Leave a comment